10月からロタウイルスワクチンが定期予防接種になりました。
ロタウイルスワクチンの予防接種が、令和2年10月から定期予防接種になり、接種対象者は公費で接種することができるようになりました。
ロタウイルスによる胃腸炎は、嘔吐・下痢に伴う脱水や合併症での入院のリスクが高く、まれではありますが急性脳症の合併があることでも知られています。
ロタウイルス胃腸炎の予防のため、ワクチンを接種しましょう。
定期接種対象者
令和2年8月1日以降に生まれた方。
なお、初回接種は生後6週から生後14週6日までに行うことが推奨されています。
ワクチンの種類 対象年齢
ロタウイルスワクチンにはロタリックスとロタテックの2種類があり、ワクチンにより接種回数が変わります。どちらを接種するかは医療機関と相談してください。
ワクチン名 | 接種対象年齢 | 接種する回数 |
ロタリックス | 生後6週~生後24週まで | 27日以上の間隔をおいて2回 |
ロタテック | 生後6週~生後32週まで | 27日以上の間隔をおいて3回 |
市内の実施医療機関
|
検索用対象年齢(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)
出産前、0歳