予防接種・健康診断

子宮頸がん予防ワクチンについて

 子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年より積極的な接種勧奨は差し控えられていましたが、国において、積極的勧奨再開に向けた審議がされ、ワクチンの安全性について、特段の懸念が認められないこと、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが確認されたため、この度、積極的勧奨を再開することとなりました。
 また、積極的勧奨の差し控えによりワクチン接種の機会を逃した方についても、令和7年3月31日までの期間に限り、公費で接種を受けることができるようになりました(キャッチアップ接種)。
 接種の際は、ワクチンの効果や副反応を理解した上で受けてください。
 

定期接種

①対象者
平成20年4月2日~平成25年4月1日生まれの女子(小学6年生~高校1年生相当の方)
※標準的な接種期間は、13歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間

②接種費用
接種対象年齢内(高校1年生相当の3月末まで)は無料で接種できます。

③保護者の同伴について
 満16歳未満の方の接種には、原則、保護者の同伴が必要です。ただし、満16歳未満の方で、あらかじめ、保護者の同意を予診票上の保護者自署欄にて確認できた方については、保護者の同伴なしに接種を受けることができます。この場合、専用の予診票が必要となりますので、五泉市役所 こども家庭課  までご連絡ください。
 
キャッチアップ接種

①対象者
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子

②接種費用
令和7年3月31日まで無料で接種できます。

③保護者の同意について
 満16歳以上の方は、予防接種を受けることについて、保護者の同意は必要なく、本人の同意のみで接種ができるようになりました。そのため、予診票下部にある自署欄は、接種を受ける本人が自署してください。
 
ワクチンの種類・接種スケジュール

令和5年4月より、子宮頸がんワクチンに「9価ワクチン(シルガード9)」が新しく追加されました。

 (※)15歳になるまでの間に9価ワクチンを用いて1回目の接種を行った場合、2回の接種により接種が完了となります。
 
2価・4価ワクチンと9価ワクチンとの交互接種について
 
 接種の際は、同じ種類のワクチンを用いることが原則です。ただし、2価ワクチンまたは4価ワクチンで一部の接種を完了した方について、医師と十分に相談した上であれば、9価ワクチンを用いて残りの回数を接種することもできます。
(現時点において、交互接種における免疫原性や安全性に関する懸念は報告されていません。)  
 
接種できる医療機関

あらかじめ医療機関にご連絡をお願いします。

※県外の医療機関での接種をご希望の場合は、こども家庭課へご相談ください。
 
接種に必要なもの

①母子健康手帳
②接種券・予診票
 
償還払いについて

 子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨の差し控えにより定期接種の機会を逃し、定期接種の期間を過ぎたあとにワクチンを自費で接種した方に対して、接種費用の償還払い(払い戻し)を実施します。
 償還払いを希望する方は、期限までに申請をしてください。
対象者
以下のすべてに当てはまる方が対象です。
 1. 平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女子
 2. 令和4年4月1日時点で五泉市に住民票がある方(その後他市に転出していても対象)
 3. 16歳となる日の属する年度の末日(高校1年生相当の3月31日)までに、3回の定期接種
  を完了していない方
 4. 17歳となる日の属する年度の初日(高校2年生相当の4月1日)から令和4年3月31日ま
  でに、自費でワクチン接種を受けた方
 5. 償還払いを受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種を受けていない方

申請期限
令和7年3月31日

③償還額
 償還額は、申請日の属する年度における五泉市と新潟県医師会との間で定められた予防接種委託単価を上限として、接種費用に相当する額とします。(最大3回分まで)
 ※接種に要した交通費や書類の発行に要した文書料等は、対象外です。
 ※領収書等がなく、支払った施主費用が不明の場合、申請日の属する年度における五泉市 
  と新潟県医師会との間で定められた予防接種委託単価を償還額とします。

申請方法  
 以下の書類をそろえて、五泉市役所こども家庭課 または 村松支所福祉係へ提出してください。
1 ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(様式第1号)  
2 被接種者の本人確認書類
(申請者と被接種者が異なる場合は双方のもの)
マイナンバーカード、運転免許証等
3 振込先の口座番号等が確認できるもの 通帳またはキャッシュカード
4 接種費用の支払いを証明する書類

領収書及び明細書、支払い証明書等の原本
(接種年月日、ワクチンの種類、接種費用、医療機関名が分かるもの)
 
5 接種記録が確認できる書類



母子健康手帳「予防接種の記録欄」の写し、予防接種済証
※お持ちでない場合は、ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(様式第2号) に代えることができます。


 


様式

pdfヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(様式第1号)


pdfヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(様式第2号)



 
子宮頸がん予防ワクチンに関するリーフレット(厚生労働省)
 
 
厚生労働省においてワクチンに関するリーフレットが改訂されました。下記のPDFをご参照ください。

pdf  小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ(定期接種対象者)

 
pdf 【平成9年度生まれ~平成18年度生まれ】までの女性へ大切なお知らせ(キャッチアップ接種対象者)


pdf 9価ワクチン接種のお知らせ(定期接種対象者)


pdf 9価ワクチン接種のお知らせ(キャッチアップ接種対象者)


 

検索用対象年齢(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)

中学生、高校生、保護者

このページに関するお問い合わせ先

五泉市役所 こども家庭課
〒959-1692 新潟県五泉市太田1094番地1
TEL : 0250-43-3911 FAX : 0250-43-0417

検索条件を変更する

  1. お子様の年齢を確認 お子様の年齢は… ヶ月 です。

    ※年齢で検索する場合は下記の対象年齢をチェックしてください。

  2. 対象年齢をチェック(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)
  3. カテゴリーを選ぶ
フリーワード検索
このページの先頭へ戻る