カボチャの茶巾絞り

お肉で旨みがアップ。 こどもにも食べやすいおかずです。

材料(4個分)

カボチャ 4切れ(5cm角)
鶏ひき肉 80g
大さじ1
おろしショウガ 大さじ1
砂糖・しょうゆ 各大さじ2/3
長ネギ 適量
【あん】  
だし汁 1カップ
しょうゆ・みりん 各大さじ2
片栗粉・水 各大さじ1

作り方

  • 工程1

    カボチャは皮をむいて面取りをし、ラップをして軟らかくなるまでレンジで加熱する。

  • 工程2

    鍋に酒、ひき肉、ショウガを入れて混ぜ、火が通ったら砂糖、しょうゆを加える。

  • 工程3

    皮側を下にして、中央をくぼませたカボチャに2のひき肉を乗せ、ラップでねじって器に盛る。

  • 工程4

    煮たてただし汁にしょうゆ、みりんを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたあんをかけて、白髪ねぎを乗せたら出来上がり。

カボチャに多く含まれるβーカロテンは免疫を高める効果があります。
茎の部分が枯れて縦にひび割れが入っていると完熟のサインです。
〈1個分栄養価〉
エネルギー:127kcal
塩分:1.7g

投稿日 2016年09月09日 投稿者 五泉市食生活改善推進委員

レシピ募集中!

みなさんが作る自慢のメニューを投稿してみませんか?

  • 子どもが喜ぶ朝ごはんレシピ
  • 五泉のうんめぇ学校給食
  • うんめぇ学校給食レシピ集
このページの先頭へ戻る