れんこんとかきのもとを使った和え物です。【写真 すもと保育園】
材料(4人分)
きゅうり | 1/4本 |
---|---|
きゃべつ | 2枚 |
れんこん | 1/2節 |
かきのもと | 6個 |
ねりごま | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
れんこんとかきのもとを使った和え物です。【写真 すもと保育園】
きゅうり | 1/4本 |
---|---|
きゃべつ | 2枚 |
れんこん | 1/2節 |
かきのもと | 6個 |
ねりごま | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
きゅうりを半月切りまたは輪切り、きゃべつは千切りにし、さっと茹で冷水にとり固く絞る。
薄いいちょう切りにしたれんこんを5分程度酢水(分量外)に浸す。その後沸騰した湯に入れ2~3分茹でざるに上げてから冷ます。
沸騰した湯に酢(分量外)を入れ、散らしたかきのもとを入れて茹でる。しんなりとしたらざるに上げてから冷水にとり絞る。
ねりごま、砂糖、酢、醤油を合わせ①、②、③を一緒に和えて完成。
かきのもとを茹でる湯に酢を加えることで綺麗な色に仕上がります。目安は水1ℓに対し酢30~50ccです。
投稿日 2017年10月26日 投稿者 こども課