鮭ちらしずし

鮭のうまみと、れんこんのシャキシャキ食感がとてもおいしいちらし寿司です。

材料(4人分)

2合
鮭ほぐし身 50g
れんこん 50g(いちょう切り)
にんじん 小1/5本(せん切り)
乾燥しいたけ 小1個(せん切り)
むき枝豆 20g
A 塩 / 酢 小さじ1/2 / 大さじ2
A 砂糖 大さじ1
B うすくちしょうゆ / 砂糖 小さじ1 / 大さじ1
B 塩 / みりん ひとつまみ / 小さじ1/2

作り方

  • 工程1

    米をとぎ、少し少なめの水分量で炊く。

  • 工程2

    しいたけを水で戻し、枝豆はゆでてさやから出す。

  • 工程3

    野菜を切り、れんこんは酢水につける。

  • 工程4

    Aを鍋で煮立てて、すし酢をつくる。①の炊き上がったごはんに混ぜ合わせる。

  • 工程5

    れんこん、にんじん、しいたけをBの調味料でやわらかくなるまで煮る。

  • 工程6

    ④の酢飯、⑤の具、鮭ほぐし身、枝豆を混ぜ合わせてできあがり。

市販のすし酢、鮭フレーク、冷凍枝豆を使うと、より手軽に作れるよ!

投稿日 2020年10月22日 投稿者 五泉市学校教育課

レシピ募集中!

みなさんが作る自慢のメニューを投稿してみませんか?

  • 子どもが喜ぶ朝ごはんレシピ
  • 五泉のうんめぇ学校給食
  • うんめぇ学校給食レシピ集
このページの先頭へ戻る