いつもの鶏の照り焼きにカレー粉を加えました。ごはんが進むのでお弁当にもオススメです!
材料(4人分)
鶏もも肉 | 2枚 |
---|---|
しょうが | 1かけ(チューブなら5cmくらい) |
さとう | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ3 |
カレー粉 | 小さじ1 |
いつもの鶏の照り焼きにカレー粉を加えました。ごはんが進むのでお弁当にもオススメです!
鶏もも肉 | 2枚 |
---|---|
しょうが | 1かけ(チューブなら5cmくらい) |
さとう | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ3 |
カレー粉 | 小さじ1 |
丈夫なポリ袋に調味料を混ぜ合わせておきます。
鶏肉を食べやすい大きさに切って、①のポリ袋に入れて良くもみ込みます。冷蔵庫に入れて最低1時間は漬け込みましょう。
下味冷凍(※下記参照)にする場合は平らにして冷凍しましょう。同じ様に保育園の鶏の紅梅焼きやポークチャップなども下味冷凍できます!材料は過去の投稿を参考にしてください☆
皮を下にして並べ、中火で軽く焼き色が付くまで焼きます。(フライパン用のアルミホイルやクッキングシートを敷くと、後片付けが楽チンです!)
鶏肉を裏返し、火を弱めて蓋をして中心まで火を通して出来上がりです。
下味冷凍とは、下味をつけた状態で冷凍する方法です。休日にまとめて下味をつけて冷凍しておけば、解凍して焼くだけです!忙しい夜や献立に悩んだ時にも心強い味方です☆
投稿日 2021年06月24日 投稿者 五泉市こども課(第一幼稚園)