大人用に切った具材から刻んで離乳食へ、大人用と赤ちゃん用を同時進行で作れるレシピです。
材料(大人1人と赤ちゃん1人分)
春雨 | 20g |
---|---|
チンゲン菜 | 1株 |
人参 | 1/4本 |
ねぎ | 1本 |
鶏ひき肉 | 50g |
しょうゆ(離乳食用) | 適量 |
固形コンソメ(大人用) | 1/2個 |
しょうゆ(大人用) | 小さじ2 |
塩・ごま油(大人用) | 適量 |
大人用に切った具材から刻んで離乳食へ、大人用と赤ちゃん用を同時進行で作れるレシピです。
春雨 | 20g |
---|---|
チンゲン菜 | 1株 |
人参 | 1/4本 |
ねぎ | 1本 |
鶏ひき肉 | 50g |
しょうゆ(離乳食用) | 適量 |
固形コンソメ(大人用) | 1/2個 |
しょうゆ(大人用) | 小さじ2 |
塩・ごま油(大人用) | 適量 |
春雨を茹でて、大人用と離乳食用に分けて刻んでおく。
チンゲン菜は5㎜幅・人参は千切り・ねぎは小口切りに切る。
鍋に、1リットルの水と人参を入れて火にかける。沸いたら鶏ひき肉を入れて煮る。
人参が柔らかくなったら、ねぎ・チンゲン菜を入れて少し煮る。
煮た具材を、離乳食用に取り出して刻む。
【離乳食用】鍋に、5の刻んだ具材・煮汁・春雨を入れ、水またはお湯を加えて、柔らかくなるまで煮る。
【離乳食用】ほんのり色が付き・香りがする程度のしょうゆを入れて出来上がり。
【大人用】残り具材の鍋に、春雨を入れひと煮立ちさせて、大人用の調味料を加えて出来上がり。
具材をとり分けて、離乳食用に刻んだ時点ではまだ固いので、赤ちゃん用に柔らかくなるまで煮ましょう。
投稿日 2021年06月27日 投稿者 五泉市こども課(さくら保育園)