9ヵ月~1歳半頃(後期・完了期)の離乳食です。 ツナ缶を使った手頃なお魚レシピです。
材料(作りやすい分量)
ツナ缶(水煮がオススメ) | 1缶 |
---|---|
にんじん | 1/4本 |
キャベツ | 4〜6枚 |
小松菜 | 1株 |
だし昆布 | 2cm角(ひとかけら) |
砂糖 | 少量 |
しょうゆ | 少量 |
片栗粉 | 適量 |
9ヵ月~1歳半頃(後期・完了期)の離乳食です。 ツナ缶を使った手頃なお魚レシピです。
ツナ缶(水煮がオススメ) | 1缶 |
---|---|
にんじん | 1/4本 |
キャベツ | 4〜6枚 |
小松菜 | 1株 |
だし昆布 | 2cm角(ひとかけら) |
砂糖 | 少量 |
しょうゆ | 少量 |
片栗粉 | 適量 |
鍋に昆布を入れ、だしをとる。
野菜は赤ちゃんが食べやすい大きさに切る。
鍋に野菜を入れて煮る。野菜がやわらかくなったらツナを加える。
砂糖としょうゆを加える。(ほんのり味がつくくらい)
お好みで水溶き片栗粉でとろみをつける。
とろみをつけると具材がまとまり、食べやすくなります。
魚は離乳食で積極的にとりたい食材なので、ツナは使いやすく便利です。
ツナのうま味がでるので調味料はほんのり薄い味付けでもおいしいです。
投稿日 2021年09月01日 投稿者 五泉市こども課(大蒲原保育園)