さくらドリームさんからのおすすめレシピ!金時豆のほくほく感と赤飯のもちもち感がよく合います。
材料(4人分)
もち米 | 3合 |
---|---|
金時豆 | 0.6合 |
A 金時豆の茹で汁 | 170ml |
A 水 | 適量 |
A 塩 | 小さじ1弱 |
A 砂糖 | 大さじ1弱 |
ごま塩 | 適宜 |
さくらドリームさんからのおすすめレシピ!金時豆のほくほく感と赤飯のもちもち感がよく合います。
もち米 | 3合 |
---|---|
金時豆 | 0.6合 |
A 金時豆の茹で汁 | 170ml |
A 水 | 適量 |
A 塩 | 小さじ1弱 |
A 砂糖 | 大さじ1弱 |
ごま塩 | 適宜 |
金時豆ともち米はそれぞれ洗って一晩水につけておく。
金時豆はあくをとりながら硬めに茹でる。
もち米の水を切っておく。
蒸し器に洗って絞った蒸し布をかけ、もち米、豆の順にいれる。お湯が沸くまでに準備する。
強火で蒸気があがってから25分蒸す。
大きなボールにAの汁ともち米を入れ、混ぜる。混ぜた米を蒸し器に戻し、強火で15分。
器によそってごま塩をふってできあがり。
投稿日 2022年07月26日 投稿者 学校教育課