園給食の中でも、子ども達が大好きな人気のお汁。汁に少しとろみをつけることで冷めにくくなり、体が温まります。寒い日には特におすすめです。
材料(約4人分)
| えのきたけ | 1/2袋 | 
|---|---|
| 乾燥しいたけ | 2~3枚 | 
| 卵 | 2個 | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| さつま揚げ | 3枚 | 
| マロニー | 1/3袋 | 
| かつおだし汁 | 600ml | 
| 塩 | 少々 | 
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
| 片栗粉 | 小さじ1と1/2 | 

園給食の中でも、子ども達が大好きな人気のお汁。汁に少しとろみをつけることで冷めにくくなり、体が温まります。寒い日には特におすすめです。
| えのきたけ | 1/2袋 | 
|---|---|
| 乾燥しいたけ | 2~3枚 | 
| 卵 | 2個 | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| さつま揚げ | 3枚 | 
| マロニー | 1/3袋 | 
| かつおだし汁 | 600ml | 
| 塩 | 少々 | 
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
| 片栗粉 | 小さじ1と1/2 | 
えのきたけは根本を切り落とし、3等分の長さに切る。しいたけは水で戻して細切り、長ねぎは小口切り、さつま揚げは細切りにする。マロニーは食べやすい長さに切っておく。
卵は割って、よく溶きほぐしておく。
鍋にだし汁を作り、えのきたけとしいたけを入れて煮る。
3に長ねぎ、さつま揚げ、マロニーを加えてひと煮たちさせる。
4にしょうゆ、塩を加えて味をととのえる。水大さじ1(分量外)で溶いた片栗粉(水溶き片栗粉)を作り、3に流し入れてとろみをつける。
5に卵を回し入れて煮立つまでゆっくり混ぜる。卵に火が通ったら出来上がり。
乾燥マロニーは、お湯で少し戻しておくと切りやすいです。またマロニーの代わりに、春雨でもおいしく作れます。なお青菜や人参、きくらげなどを加えると、彩りがさらに良くなり栄養価もアップします!
投稿日 2023年01月30日 投稿者 五泉市こども課(大蒲原保育園)