「春の七草」のうち、給食では手に入りやすいかぶ、大根を使い、ほかに水菜やほうれん草など、合わせて7種類の野菜をスープに入れました。
材料(4人分)
にんじん(いちょう切り) | 25g |
---|---|
かぶ(いちょう切り) | 40g |
白菜(ざく切り) | 60g |
大根(いちょう切り) | 80g |
鶏もも肉(一口大) | 60g |
もち | 80g |
水菜(3cm幅) | 20g |
ほうれん草(3cm幅) | 30g |
ねぎ(斜め切り) | 20g |
「春の七草」のうち、給食では手に入りやすいかぶ、大根を使い、ほかに水菜やほうれん草など、合わせて7種類の野菜をスープに入れました。
にんじん(いちょう切り) | 25g |
---|---|
かぶ(いちょう切り) | 40g |
白菜(ざく切り) | 60g |
大根(いちょう切り) | 80g |
鶏もも肉(一口大) | 60g |
もち | 80g |
水菜(3cm幅) | 20g |
ほうれん草(3cm幅) | 30g |
ねぎ(斜め切り) | 20g |
野菜を切る。鍋に水(600cc)と固形コンソメ(1個)、にんじんを入れて火にかける。
沸騰したら、かぶ、白菜、大根、鶏肉、もちを入れて煮る。
火が通ったら、水菜、ほうれん草を入れて、さっと火を通し、しょうゆ(大さじ2/3)を入れて火を止める。
塩(少々)で味をととのえて、最後にねぎを入れてできあがり。
ご家庭では、分量を加減しながら作ってください。
投稿日 2024年01月23日 投稿者 学校教育課