子育て支援センター
「子どもを遊ばせたい」「子育てのことでちょっと聞いてみたい」そんなときは子育て支援センターへ来てみてください。
子どもの遊びの場、子育て親子の交流の場として、季節の行事やお誕生会などを行っています。また、子育てに関する相談や一時預かりを実施しています。
利用対象者について
五泉市子育て支援センター・村松子育て支援センター・総合保育園子育て支援センターは満4歳未満の子どもと保護者です。
白山子育て支援センターは就学前の子どもと保護者です。
満4歳未満の子どもと保護者です。
市外・県外在住の方もご利用いただけます。
事前予約は不要です。利用料は無料です。
直接、子育て支援センターへお越しください。
来所されたら、利用受付簿にお子さんのお名前と年齢をご記入ください。
初回のみ、各施設ごとに登録用紙への記入をお願いします。
持ち物について
必要に応じて、着替えやオムツ、水分補給できるもの(お茶・ミルク等)をお持ちください。
施設内は、水分補給のみ可能です。
各施設に授乳室がありますので、授乳時にご利用ください。
一時預かり保育について
やむを得ず家庭での保育が困難な場合に、一時預かり保育を行っています。
一時預かり保育は市内在住の方のみご利用いただけます。
[一時預かり保育のページはこちら]
利用対象者について
五泉市子育て支援センター・村松子育て支援センター・総合保育園子育て支援センターは満4歳未満の子どもと保護者です。
白山子育て支援センターは就学前の子どもと保護者です。
満4歳未満の子どもと保護者です。
市外・県外在住の方もご利用いただけます。
事前予約は不要です。利用料は無料です。
直接、子育て支援センターへお越しください。
来所されたら、利用受付簿にお子さんのお名前と年齢をご記入ください。
初回のみ、各施設ごとに登録用紙への記入をお願いします。
持ち物について
必要に応じて、着替えやオムツ、水分補給できるもの(お茶・ミルク等)をお持ちください。
施設内は、水分補給のみ可能です。
各施設に授乳室がありますので、授乳時にご利用ください。
一時預かり保育について
やむを得ず家庭での保育が困難な場合に、一時預かり保育を行っています。
一時預かり保育は市内在住の方のみご利用いただけます。
[一時預かり保育のページはこちら]
【子育て支援センター一覧】
施設名・所在地・TEL
|
開所日・時間
|
休所日 |
五泉市子育て支援センター
寺沢3丁目1番45号
0250-42-2002 |
月~金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
土曜日
午前9時~正午
|
土曜日午後・ 日曜日・ 祝日・ 年末年始 |
五泉市村松子育て支援センター
村松乙116番地1(村松保健センター内)
0250-58-7435 ◎一時預かり保育実施 |
同上 |
同上
|
五泉市総合保育園子育て支援センター
三本木3131番地(総合保育園2階) 0250-25-7541 ◎一時預かり保育実施 |
同上
|
同上
|
五泉市白山子育て支援センター
白山2番35号 0250-43-2588 |
火~日曜日
午前9時~正午
午後1時~4時 |
月曜日・ 祝日・ 年末年始 |
すみれこども園 子育て支援センターぴよぴよ 駅前2丁目6番19号(すみれこども園敷地内) 0250-42-2647 公式HPはこちら ※市の事業を委託しています。 |
月~金曜日
午前9時~正午
午後1時~4時
第1・3土曜日 午前9時~正午
|
第1・3土曜日午後 第2・4・5土曜日 日曜日・祝日・ 年末年始 |
※主なイベントは、『にこサポ』サイト内の「イベント情報」をご確認ください。
※子育て支援センター以外の「あそびの広場・サークル」のページはこちら
※感染症の拡大防止に伴い、当面の間、来所時の検温にご協力くださいますようお願いいたします。
検索用対象年齢(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)
0歳、1歳、2歳、3歳、4~5歳、保護者