DV (ドメスティック・バイオレンス)に関する相談
DV(ドメスティックバイオレンス)は配偶者や恋人など親密な関係にあるパートナーから振るわれる暴力です。殴ったり蹴ったり等の直接的な暴力のほかにも、言葉での暴力や、無視、嫌がっているのに性的行為を強要するなど、様々な形態があります。パートナーからの暴力に悩んでいたら、まずはご相談してください。
また、DV被害者を発見したら通報してください。
相談者、通報者の秘密は固く守られています。
名称 | 電話番号 | 時間帯 |
五泉市 こども家庭課 子育て支援係 |
0250-43-3911 |
月~金曜日 (祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分 |
家庭児童相談室 (五泉市こども家庭課内) |
0250-43-3911 |
月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時 |
新潟県女性福祉相談所 |
025-381-1111 |
月~金曜日 (祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分 |
新潟県配偶者暴力相談センター | ||
DV・児童虐待相談フリーダイヤル | 0120-26-2928 |
年中無休 午前9時から午後10時 DVと児童虐待専用の電話相談です。 |
女性被害110番 | 025-281-7890 |
土・日・祝日を除く 午前8時30分から午後5時15分 |
五泉警察署 生活安全課 | 0250-42-0110 |
24時間対応 但し、夜間及び土・日・祝日・年末年始 は当直の警察官が対応 |
検索用対象年齢(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)
出産前、0歳、1歳、2歳、3歳、4~5歳、小学生、中学生、高校生、保護者