母子・寡婦福祉資金貸付制度
母子家庭及び寡婦の方の経済的な自立をお手伝いするとともに、扶養しているお子さんの福祉の増進を図ります。修学や就学支度金などの貸付をします。
対象
- 母子家庭の母
- 寡婦(かつて母子家庭であった方で、現在も夫のいない方)
- 40歳以上の配偶者のない女性であって、母子家庭の母及び寡婦以外の方
- 父母のない児童(20歳未満の方)
資金の種類
「修学資金」「就学支援資金」「事業開始資金」
「事業継続資金」「技能習得資金」「終業資金」
「就職支度資金」「医療介護資金」「生活資金」
「住宅資金」「転宅資金」「結婚資金」「特例児童扶養資金」
貸付を受けるには
貸付を受けるには、条件がありますので、詳しくはこども家庭課 子育て支援係 までお問い合わせ下さい。
検索用対象年齢(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)
出産前、0歳、1歳、2歳、3歳、4~5歳、小学生、中学生、高校生、保護者