ファミリー・サポート
♡ファミリー・サポート(ファミサポ)は、子育てを地域で助け合う組織です。
手助けが必要な人(依頼会員)と手助けしたい人(提供会員)が会員となり、会員同士で支え合います。登録は無料です。
♪こんな時に利用できます。
♡保育園、学童クラブ等の送迎
♡保育園等や学校の開始前、終了後の預かり
♡産前産後で家事や育児が大変なとき
♡保護者の通院や美容院、買い物などの時の預かり
0歳から小学校卒業までのお子さんがいる保護者
(障がいのあるお子さんは中学校卒業まで)
市内在住または市外在住の里帰りの方で、母子手帳交付から出産後56日までの方
(産前産後サポート)
♡提供会員
市内在住で子育てを手助けしたい方
(特別な資格、年齢や性別は問いません。)
登録後、ファミリー・サポートや子育てに関する講習会を受講していただきます。

◆ 送り/迎え・預かりともに1時間からのスタート、その後30分単位の追加料金になります。
◆ 小学生を同時に2人以上預ける場合は、2人目以降半額となります。(1時間あたり350円。その内、100円を市から助成)
◆ 夜間は午後9時まで利用可能です。
【必要なもの】・「五泉市ファミリー・サポート入会申込書」(必要事項を記入ください)
・身分証明書(運転免許証など、住所・氏名・生年月日を確認できるもの)
・写真(縦3㎝×横2.5㎝)2枚(提供会員のみ)
・ひとり親家庭医療受給者証や児童扶養手当証書など(ひとり親の方のみ)
手助けが必要な人(依頼会員)と手助けしたい人(提供会員)が会員となり、会員同士で支え合います。登録は無料です。
♪こんな時に利用できます。
♡保育園、学童クラブ等の送迎
♡保育園等や学校の開始前、終了後の預かり
♡産前産後で家事や育児が大変なとき
♡保護者の通院や美容院、買い物などの時の預かり
対象者
♡依頼会員0歳から小学校卒業までのお子さんがいる保護者
(障がいのあるお子さんは中学校卒業まで)
市内在住または市外在住の里帰りの方で、母子手帳交付から出産後56日までの方
(産前産後サポート)
♡提供会員
市内在住で子育てを手助けしたい方
(特別な資格、年齢や性別は問いません。)
登録後、ファミリー・サポートや子育てに関する講習会を受講していただきます。
利用時間・料金
【1時間あたりの利用料金】
◆ 送り/迎え・預かりともに1時間からのスタート、その後30分単位の追加料金になります。
◆ 小学生を同時に2人以上預ける場合は、2人目以降半額となります。(1時間あたり350円。その内、100円を市から助成)
◆ 夜間は午後9時まで利用可能です。
会員登録の流れ
入会するには、会員登録が必要です。下記の登録に必要なものをお持ちになり、こども家庭課、または村松支所 福祉係にお申込みください。【必要なもの】・「五泉市ファミリー・サポート入会申込書」(必要事項を記入ください)
・身分証明書(運転免許証など、住所・氏名・生年月日を確認できるもの)
・写真(縦3㎝×横2.5㎝)2枚(提供会員のみ)
・ひとり親家庭医療受給者証や児童扶養手当証書など(ひとり親の方のみ)

お申し込み・問い合わせは
五泉市ファミリー・サポート・センター(五泉市役所 こども家庭課内)
電話番号43-3911
FAX番号43-0417
検索用対象年齢(事業との対象年齢とは、必ずしも一致しない場合があります)
0歳、1歳、2歳、3歳、4~5歳、小学生、中学生